+ Ladys-League, Uniform, └─Panasonic Bambina 92/94 Matsushita Panasonic Bambina (A) Coach adidas 2011年10月21日 kyorozo 6件のコメント STAFF用モデルです。 Lリーグ初期モデル。ガンバと同じタイプです。
コメント失礼致します。以前シエンシアーノの件で貴重な情報ご教示いただきありがとうございました。 先日リサイクルショップを漁っていたところ、松下電器バンビーナのヒュンメル製ユニフォームを拾いました。 キョロゾー様のコレクション拝見するにバンビーナのユニフォームは基本的にキットメーカーをメンズチームと合わせて作成している様に思うのですが、男女別メーカー使用することはあるのでしょうか。 ご教示戴けましたら大変幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。 返信
こんにちは!お久しぶりです。 お返事遅くなってすいません。 おっしゃるとおり基本的に当時はガンバ大阪と同じものを着用していました。 そのものを見ないとわかりませんが、BANBINAもLリーグに参入する前からチームが存在していましたので、その時のものかもしれません。 Lリーグに参入後、途中からガンバ大阪と同じものを使うようになっています。 1994年のadidasの肩に稲妻ラインが入ったユニフォーム辺りからだったと記憶しています。 返信
ご返信頂戴し、ありがとうございます。 Lリーグ以前からもバンビーナの名前で活動されていたんですね。また途中からガンバと合わせたキットにされたという背景も大変勉強になりました。当方Lリーグ、Lリーグの以前の知識が全くなく、貴重なお話いただき大変幸いです。 今回手に入れたユニフォームベース自体が90年〜92年頃までレアル・マドリードのホームで使用されていたデザインのものにバンビーナの文字ロゴと胸部にクラブエンブレムプリントされていたものだったので、誰かが勝手にプリント入れたような物だとしたら手が混んでいるなぁとは思っていたのですが、今回のお話聞けて良かったです。 お忙しい中、丁寧にご対応いただきありがとうございました。 今後も楽しく拝見させていただけましたら幸いです。 返信
お返事ありがとうございました。 ちなみにLリーグ参入以前のBANBINAのエンブレムは子鹿がもっと実物に近い形で描かれていますよ。 これからも少しずつユニフォームをアップしていきますね。 現在、一部写真が見れなくなっているようなので、写真を撮り直してアップしている状況です。(^◇^;) 返信
ご丁寧にご教示いただきましてありがとうございました。 早速確認させていただきましたところ、94年のユニフォームに使用されているチーム名フォントと手塚治虫氏タッチなチームロゴが所持しているものに近似なので、やはりその年代のものかなと感じております。 ヒュンメルの日本代理店やっていらっしゃるSSKさんの選手販促担当の方は何とか繋いでもらって当時のお話聞いて確認してみる機会を画策してみようかと考えております笑 御サイトの情報、本当に勉強になることばかりなので、写真の再アップとても楽しみにしております。
コメント失礼致します。以前シエンシアーノの件で貴重な情報ご教示いただきありがとうございました。
先日リサイクルショップを漁っていたところ、松下電器バンビーナのヒュンメル製ユニフォームを拾いました。
キョロゾー様のコレクション拝見するにバンビーナのユニフォームは基本的にキットメーカーをメンズチームと合わせて作成している様に思うのですが、男女別メーカー使用することはあるのでしょうか。
ご教示戴けましたら大変幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。
こんにちは!お久しぶりです。
お返事遅くなってすいません。
おっしゃるとおり基本的に当時はガンバ大阪と同じものを着用していました。
そのものを見ないとわかりませんが、BANBINAもLリーグに参入する前からチームが存在していましたので、その時のものかもしれません。
Lリーグに参入後、途中からガンバ大阪と同じものを使うようになっています。
1994年のadidasの肩に稲妻ラインが入ったユニフォーム辺りからだったと記憶しています。
ご返信頂戴し、ありがとうございます。
Lリーグ以前からもバンビーナの名前で活動されていたんですね。また途中からガンバと合わせたキットにされたという背景も大変勉強になりました。当方Lリーグ、Lリーグの以前の知識が全くなく、貴重なお話いただき大変幸いです。
今回手に入れたユニフォームベース自体が90年〜92年頃までレアル・マドリードのホームで使用されていたデザインのものにバンビーナの文字ロゴと胸部にクラブエンブレムプリントされていたものだったので、誰かが勝手にプリント入れたような物だとしたら手が混んでいるなぁとは思っていたのですが、今回のお話聞けて良かったです。
お忙しい中、丁寧にご対応いただきありがとうございました。
今後も楽しく拝見させていただけましたら幸いです。
お返事ありがとうございました。
ちなみにLリーグ参入以前のBANBINAのエンブレムは子鹿がもっと実物に近い形で描かれていますよ。
これからも少しずつユニフォームをアップしていきますね。
現在、一部写真が見れなくなっているようなので、写真を撮り直してアップしている状況です。(^◇^;)
参考にこちらの方のサイトをご覧になると良いと思います。
http://www.remus.dti.ne.jp/~rocky/uni-banbi.html
ご丁寧にご教示いただきましてありがとうございました。
早速確認させていただきましたところ、94年のユニフォームに使用されているチーム名フォントと手塚治虫氏タッチなチームロゴが所持しているものに近似なので、やはりその年代のものかなと感じております。
ヒュンメルの日本代理店やっていらっしゃるSSKさんの選手販促担当の方は何とか繋いでもらって当時のお話聞いて確認してみる機会を画策してみようかと考えております笑
御サイトの情報、本当に勉強になることばかりなので、写真の再アップとても楽しみにしております。