講師をしている大学のイラストレーションのサイトを制作しました。
つくったといっても、以前紹介した、「Jimdo」を使ったので、
ベースのデザインは、jimdoのテンプレートを使用しています。
学生作品のほとんどは、もう一人の先生が掲載してくれました。
行間や文字の大きさ、色などはこちらで指定しています。
今回、Jimdoを使用してみて、やはり便利というのを痛感しました。
ブラウザから直接編集できるのは、かなり作業効率があがります。
ただ、新しいFlashプレイヤーや、ブラウザにしか対応していないので、
昔の環境でやるのは、難しいという印象。
あと、ブログ機能はあるものの、ブログとして使うなら、
他のブログを使った方がいいかもしれません。
でも、サイトを構築するなら、こういったものを使ったほうが、
何人かで作業できるし、ネットさえつながっていれば、更新ができるので
かなり便利です。
あと、何十枚という写真のサムネイルをつくったりといった
作業も必要ないので、そこも◎です。
卒制の作品ページは、絵本を見やすくするために、
Flashでベースのページをつくり、絵本を読んでいる感じにしています。
単純なスクリプトしか使っていないんですが、
これはこれでいろいろ利用価値があるかもしれません。
もっと、こうできたら・・・っていうのはいくつもあるんですが、
やはり、Flashのスクリプトを使いこなせないと駄目です。
それはどうでもいいんですが、
ぜひ、学生の作品を見てあげてください。
↑の絵本はこちらからご覧ください。
本当にいい作品をつくっている学生も多いので、
このサイトをきっかけに、それぞれの学生の仕事につながればなー
と期待しています。
最近、ブログであまりこういった話もなかったので、
たまには。