「+ England」カテゴリーアーカイブ

95/96 MANCHESTER UNITED FC (3RD) umbro sharp viewcam

90年代でグレーのユニフォームは人気を博していましたが、マンUのこのユニだけは例外です。

なんとこのユニフォームでは、1勝も出来ず、サウザンプトンに1-3で敗れた試合のハーフタイムでは、ファーガソンが選手にユニフォームを着替えさせ、敗因をユニフォームのせいにしたぐらいです・・・。

確か鹿島アントラーズもこれと同じ理由でお蔵入りになったグレーユニがありました。

しかし、デザイン的には面白いデザインになっているし、スポンサーも「SHARP VIEWCAM」だし、ところどころに入っている赤がポイントになっているし、悪くないデザインです。
でも、マンUファンには見たくないユニなんでしょうね。

1530032_zps1a14100f

1530142_zps38de1406

よく見ると全体に波のような透かしが入っています。

10000

94/96 MANCHESTER CITY (A) umbro brother

MANCHESTER CITY といえば、スカイブルーですが、この赤&黒も実はアウェーの伝統的な色なんですね。当時はプレミアシップ降格すれすれの状態で、伝統を維持しチームを鼓舞するために89年以来の赤&黒が復活したというわけです。

デザイン的にはかなり面白いデザインです。

首の辺りの切れ込みや肩から下に伸びるグレーがちょっと変わった雰囲気をかもし出しています。

生地には細かい網目があります。

パンツは黒なんですが、裾は赤と黒の縦じまが入っています。

87/89 COVENTRY CITY FC (A) #12 GRANADA hummel

00

黄色×青の色合いと、hummmelのデザインと透かしがとても美しかったので購入したユニです。



随分昔に購入したのですがまったく色あせず、未だに雰囲気があります。当時は何も知らなかったので、このタイプの背番号を入れてしまいましたが、実際にはhummelのロゴマーク入りの立体的な背番号でした。



よく見るとエンブレム上部には「WEMBLEY FA CUP WINNERS 1987」の文字が記載されています。実は記念ユニだったんですねー

ちなみにエンブレムに描かれているのは、金色と銀色の鷲に囲まれた、お城を背負っている「象」なんですよ。このエンブレムは市の紋章に由来しているそうです。エンブレムもセンスがあります。

13298188_576260935876687_1369375820_n

<参考画像>このような背番号です。
http://www.imgrum.net/user/covshirts/3301024701

rodneymarsh9-img594x390-1363069295rkxf3n5185

90338769

476021539

コベントリーシティは自動車メーカーのローバーの発祥の地でもあります。(豆知識)

93/94 GRIMSBY TOWN (H) admiral ciba

イングランドの1部リーグに属しています。

1878年創立なんで、かなり歴史のあるチームです。

襟にもチーム名が入っています。
クラブの愛称は「The Mariners(水夫)」です。文字通り船と魚がエンブレムに描かれております。かわいい。シンプルだけどアジのあるユニです。

キットスポンサーはadmiralです。このメーカーロゴみるといつも「ミツカン酢」を思い出すんですよねー(笑)。

生地全体にメーカーロゴが透かしで入っています。

$(KGrHqV,!psE-zm-pQ!YBQB,4eh+ww~~60_35

Grimsby_Town_1993-1994-gh

95/96 QPR (Queens Park Rangers Football Club) (H) viewfrom compaq

現在イングランドのディビジョン1に属するQueens Park Rangers Football Clubです。設立は1882年と古くホームタウンはロンドンです。
青と白の横縞がチームカラーです。ラグビーっぽく見えないユニフォームはセンスを感じさせます。

胸の「COMPAQ」のロゴが赤で青と白の縞によくマッチしています。
それからこの「QPR」のエンブレムもいけてます!

この「VIEWFROM」のブランドと丸首、袖のデザインがセンスを感じさせます。

89/91 LIVERPOOL FC (A) Candy adidas

87-1

当時このユニフォームをみたときは、衝撃的でした。
何せグレーのユニフォームなんて見たことがありませんでしたからね。
それに赤の文字やラインがものすごく映えてかっこいいんですよね。
さすがイングランドのリバプールという感じです。

89-1

パンツもついた新品タグ付きの貴重な一品です。

 

87-2

80年代最後のアウェー用ユニフォームはホーム用と同様、当時の流行を取り入れたデザインとなっています。
生地は全面ダイヤモンド柄の地紋入り。

89-3
グレーのユニフォームはピッチ上でぼやけてしまうため、危険な選択とも言われているが、このユニフォームはそんな風評をものともせず、89-90シーズンデビジョン1で優勝をもたらした。

88-1 

「Candy」は家電メーカーです!

GLENN HYSEN
LIVERPOOL FC
25/08/1990
Q38G28AC

liverpool-89-91

ストッキングもついていれば完璧でした…残念。

90-2

1988-89-Liverpool-a3

サッカーパンツももちろんグレーです。
新品タグ付でサッカーパンツもついているものは希少だと思います。
当時らしくちびパンです(笑)

05/06 BOLTON WANDERERS(A) Reebok

ISTANBUL, TURKEY – OCTOBER 20: Hidetoshi Nakata of Bolton Wanderers in action during the Uefa Cup Group H match between Besiktas and Bolton Wanderers at the BJK Inonu Stadium on October 20, 2005 in Istanbul, Turkey (Photo by Michael Steele/Getty Images) *** Local Caption *** Hidetoshi Nakata

アウェーの方が断然かっこいいです。
番号とネームを早く入れねば…。

_41217226_nakata270gi

プレミアパッチはついています。
もう少しこのユニフォームでのHIDEの活躍をみたかったなー。

_41055270_nakata_getty300

92/94 SHEFFIELD UNITED fc (H) umbro laver

レトロっぽいデザインが非常にいい感じになってます。
特に首のひもが渋いです!
スポンサーも黒に黄色の縁取りで赤と白の縦じまに絶妙にマッチしています。

エンブレムには鉄鋼品の生産地(ヨークシャー)らしく剣が描かれています。
ちなみにチームの愛称は刀身という意味の「Blades」です。
上部にあるバラは白バラで「white rose rivals」と呼ばれています。

http://www.youtube.com/watch?v=NKNZ2Oe2lAo&feature=player_embedded

97/98 LEEDS UNITED (H) PUMA Packard Bell

青と黄色の半々のユニフォームが素敵です。
胸のスポンサーも密かに人の顔?になってます。
生地も綿に近いような生地です。


このエンブレムは、ランカシャーのバラがエンブレムの枠になっていますが、今のエンブレムは盾型で、ランカシャーのバラがその中に描かれています。

91/93 Arsenal Football Club (A) adidas JVC

IMG_5120-1

アーセナル・フットボールクラブArsenal Football Club) アーセナル・フットボール・クラブ) は、イングランドの首都ロンドン北部をホームタウンとする、イングランドプロサッカーリーグ(プレミアリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。愛称は「ガナーズ(Gunners)」。
また、サポーターは「グーナー(Gooner)」と呼ばれる。これまでリーグ優勝13回、FAカップ優勝13回など多くのタイトルを獲得している。

MANCHESTER, UNITED KINGDOM – OCTOBER 19: Manchester United player Neil Webb (l) in action during a First Division match against Arsenal at Old Trafford on October 19, 1991 in Manchester, England. (Photo by Shaun Botterill/Allsport/Getty Images)

1991_to_1993_arsenal_away_shirt_sina

IMG_5121

IMG_2245

こちらも年代もののユニフォームです。
このデザインは非常に面白く一目ぼれで購入しました。
お気に入り度★★★★★

Ian Wright, Arsenal

よく見るとAFCのロゴが生地に透かしとして入っています。ほんとにお洒落だ!
しかし、イングランドではもっともひどいデザインのひとつといわれ、ファンからは「腐ったバナナ」とまでいわれていたそうです。ところが、このユニは90年代初めのロンドンのファッションにまで影響を与えるほどすごいユニだったのです!
ということは私はかなりのデザイン感覚!?

19911993arsenalawaycpia 

arsenal-special-football-shirt-1991-1993-s_20857_1  arsenal-special-football-shirt-1991-1993-s_20857_2

<参考画像>