「└─BOLIVIA」カテゴリーアーカイブ
2009 Club Deportivo Oriente Petrolero (3RD?) JOMA
オリエンテ・ペトロレロはボリビア・サンタ・クルス・デ・ラ・シエラをホームタウンとするサッカークラブです。
クラブ創設は1955年11月5日。ホームスタジアムはエスタディオ・ラモン・タウイチ・アギレーラ 。
ボリビア国内リーグで4回の優勝回数を誇り、オリエンテ・ペトロレロはボリビアで2番目に人気のあるクラブです。
ボリビアのチームのユニフォームは手に入れることすら難しいのですが、今回また手に入れることができました。
このオリエンテ・ペトロレロのユニフォームは2枚目となります。
斬新なデザインと派手なスポンサーが特徴でしょうか。
面白いユニフォームには違いありません。
調べていくとCopa Sudamericana 仕様なのかもしれません。
12/13 Oriente Petrolero (H) FAIR PLAY BOLIVIA
オリエンテ・ペトロレロ(Oriente Petrolero)はボリビア・サンタ・クルス・デ・ラ・シエラをホームタウンとするサッカークラブ。
クラブ創設は1955年11月5日。ホームスタジアムはエスタディオ・ラモン・タウイチ・アギレーラ (Estadio Ramón Tahuichi Aguilera) 。
ボリビア国内リーグで4回の優勝回数を誇り、オリエンテ・ペトロレロはボリビアで2番目に人気のあるクラブである。(Wikipediaより)
このボリビアのチームのユニフォームも無茶苦茶レアです。
よくぞ手に入ったなという感じです。
デザインも面白いですが、スポンサーがたくさん入っているところも南米らしくてカッコ良いです。
12/13 Club Blooming (H) FAIR PLAY BOLIVIA
ボリビアのクラブチームのユニフォームを初めて手に入れました。BOLIVARは知っていたのですが、こちらの Club BLOOMINGは、見たことすらありませんでした。
最初はメーカーもよくわからないので、お土産用のユニフォームかと思ったのですが、よく調べてみると、列記としたボリビアのクラブチームのユニフォームだったので驚きました。
このユニフォームの特徴は何といってもこの透かしです。
草花のようにも見えますし、顔のようにも見えます。
entel は、ボリビアの携帯電話会社のようです。
http://www.entel.bo/inicio3.0/
こちらはスダメリカーナ仕様です。スポンサーが若干異なります。
このFAIRPLAYがキットメーカーのようです。