08/09? Club Sportivo Cienciano (H) #20 lotto CUSQUENA

scale

IMG_5387-2

ペルーのクスコを本拠地とするCIENCIANOです。
世界遺産のマチュピチュがユニフォームの透かしに入っていることでも有名です。

IMG_5388-2

いつ見てもこのマチュピチュの透かしがとても素晴らしいのです。

IMG_5396-2

IMG_5395-2

IMG_5384-2

クスケーニャはペルーのビール会社です。
日本でも飲めるようなので、一度是非飲んでみたいです。

9_14194

14202 CERVEZA PREMIUM CUSQUEÑA

ペルーで唯一、100%純粋な大麦とホップの中で最も優れた ノーブルタイプのアロマホップから製造されたビールです。
ペルー国内でのシェア率も比較的に高く、食事と一緒に 楽しむことができるレストランなどで好まれています。
世界遺産・ペルー料理のブームを国として推進している中、 クスケーニャビールはインカの黄金ビールとして必要不可欠な1品となっています。 クスケーニャは、ペルー産ビールの中で世界への輸出率No1です。
 

IMG_5389-2

IMG_5378-2

IMG_5379-2

IMG_5383

IMG_5382-2

14194-img01

IMG_5414-2

IMG_5415-2

IMG_5407-2

IMG_5416-2

IMG_5425-2

IMG_5432-2

IMG_5427-2

IMG_5434-2

CUSCO 25 DE MAYO DEL 2008.
JUAN CARLOS BAZALAR Y SU HIJO ALONSO JUGARON JUNTOS POR EL CIENCIANO.
COMO UN HECHO INEDITO EN EL FUTBOL PROFESIONAL, PADRE E HIJO JUEGAN EN EL MISMO EQUIPO,
FOTO: RENZO GUERRERO DE LUNA.

IMG_5446-2

IMG_5456-2

「08/09? Club Sportivo Cienciano (H) #20 lotto CUSQUENA」への4件のフィードバック

  1. コメント失礼致します。楽しく拝見させていただいております。
    当方もこのLotto,cerveza cusquenaメインスポンサーのユニフォームアウェイカラー所持しているのですが、選手着画などが見当たらず、どのシーズン、どの大会で着用していたかわからずです。
    シエンシアーノのユニフォームをたくさんお持ちとお見受けしたので、何か情報あったらご教示頂けると嬉しいです。
    突然失礼致しました。

    1. やまがみさんへ
      コメントありがとうございます。なかなかサイトの更新もできない中でコメントいただけて嬉しい限りです。
      Ciencianoの情報なかなか無いですよね。(^◇^;) 私もネットで画像検索しながら、推測したり、ユニフォームのサイトから大体の年代を見つけているような感じです。
      例えばこちらのサイトなど→https://www.oldfootballshirts.com/en/teams/c/cienciano/old-cienciano-football-shirts-t690.html
      Ciencianoはマチュピチュの透かしがとっても素敵なので以前から気に入って少しずつ集めていました。PERU代表も集めてみるとなかなかはまりますよ!
      また良ければ感想などコメントいただければと思います。

      1. ご丁寧に返答を頂戴し、ありがとうございます。また参考サイトもご教示戴き大変助かりました。
        スポンサーベタベタの南米系中心に収集しておりましたが、ペルー系もハマりそうです。代表も注意して捜索してみます!
        引き続き楽しく拝見させていただければと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。

        1. やまがみさんへ
          少しでもお役に立てたようであれば嬉しいです。
          南米のスポンサーベタベタユニ、私も大好きです。
          最近のペルーのクラブチームも結構スポンサーがたくさん入っていますよ。
          それから私のサイトのボリビアのクラブチームもかなりレアですので一度ご覧になってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください